2008年10月17日
第2回南城市秋季大会
最近、PCの調子が悪く色々触っていたらドライブにあった3~4年分の写真が全て消えてしまって凹んでいるminoです。
さて、なかなか更新する事が出来なくて「第2回南城市少年野球秋季大会」の結果報告が遅くなってしまいました。
で、結果はというと・・・・
Aクラス Aチーム(代表) 5位
Bクラス Bチーム(5年生主体) 優勝
Cチーム(3・4年生) 3位
Cクラス Dチーム(1・2年主体) 9位
と、以上の結果に終わりました。
【総評】
Aチームは予選リーグでライバルチームの大里シャークスに0-0の引き分けになった為に得失点差で予選ブロック1位通過出来ず5~8位決定戦へ廻ってしまい悔しさいっぱいの5位になりました。正直シャークス戦はエース君が被安打1本と完璧に相手打線を封じたのにイーグルス打線もヒットは出るものの過度のタイムリー欠乏症により得点出来ず引き分けになってしまいました。
Bチームは個人的に言うと「言うことなし!上出来!あんた等最高!」ってくらいの結果を残してくれました。こちらも予選リーグでは強豪揃いのブロックでしたが、最終回1-3で負けている場面で3連続ヒットで同点、更に期待のジ〇〇ヤが逆転タイムリーでサヨナラ勝ちするなど見応えのある試合をしてくれました。
最終日も危なげない試合で全勝し見事優勝を決めてくれた訳ですが、チーム全員が「絶対に勝つ」の気持ちが見ている人に伝わってくるくらい気合の入った試合でした。でもホントこの1年で凄い成長したように思えるし、今後のイーグルスを背負う子供達を心強く思える大会でした。
Cチームは今大会もレベルアップを図る意味で1つ上のクラスへ出場したのですが、「3位」という本当凄い結果を残してくれました。
4年生数名がチームを引っ張り相手の5年生主体のチームにコールド負けすることなく7回まで試合を出来たことにはチームスタッフ本当に驚いたし大喜びでした。今大会1人でCチームの指揮を執ったHコーチお疲れ様でした。Hコーチの采配や子供達をやる気にさせる言葉掛けなど本当関心させられました。
Dチームは1~2年生主体とあって、勝敗よりも試合に出場できる喜びを教えるために出場しました。若干実力不足な面もありましたが今大会が始めての公式戦出場の子供も多く良い経験になったのではないかと思います。
以上、長々となってしまいましたが今大会の結果報告でした。
優勝したBチームの記念写真
さて、なかなか更新する事が出来なくて「第2回南城市少年野球秋季大会」の結果報告が遅くなってしまいました。
で、結果はというと・・・・
Aクラス Aチーム(代表) 5位

Bクラス Bチーム(5年生主体) 優勝

Cチーム(3・4年生) 3位

Cクラス Dチーム(1・2年主体) 9位

と、以上の結果に終わりました。
【総評】
Aチームは予選リーグでライバルチームの大里シャークスに0-0の引き分けになった為に得失点差で予選ブロック1位通過出来ず5~8位決定戦へ廻ってしまい悔しさいっぱいの5位になりました。正直シャークス戦はエース君が被安打1本と完璧に相手打線を封じたのにイーグルス打線もヒットは出るものの過度のタイムリー欠乏症により得点出来ず引き分けになってしまいました。
Bチームは個人的に言うと「言うことなし!上出来!あんた等最高!」ってくらいの結果を残してくれました。こちらも予選リーグでは強豪揃いのブロックでしたが、最終回1-3で負けている場面で3連続ヒットで同点、更に期待のジ〇〇ヤが逆転タイムリーでサヨナラ勝ちするなど見応えのある試合をしてくれました。
最終日も危なげない試合で全勝し見事優勝を決めてくれた訳ですが、チーム全員が「絶対に勝つ」の気持ちが見ている人に伝わってくるくらい気合の入った試合でした。でもホントこの1年で凄い成長したように思えるし、今後のイーグルスを背負う子供達を心強く思える大会でした。
Cチームは今大会もレベルアップを図る意味で1つ上のクラスへ出場したのですが、「3位」という本当凄い結果を残してくれました。
4年生数名がチームを引っ張り相手の5年生主体のチームにコールド負けすることなく7回まで試合を出来たことにはチームスタッフ本当に驚いたし大喜びでした。今大会1人でCチームの指揮を執ったHコーチお疲れ様でした。Hコーチの采配や子供達をやる気にさせる言葉掛けなど本当関心させられました。
Dチームは1~2年生主体とあって、勝敗よりも試合に出場できる喜びを教えるために出場しました。若干実力不足な面もありましたが今大会が始めての公式戦出場の子供も多く良い経験になったのではないかと思います。
以上、長々となってしまいましたが今大会の結果報告でした。
優勝したBチームの記念写真
Posted by mino at 23:06│Comments(12)
│大会(公式戦)
この記事へのコメント
minoさん こんばんは(^^ゞ
予選リーグ、引き分け得失点差とは厳しいですね〜(°o°C=(_ _;
残念!
この大会、実力ナンバーワンのイーグルスが5位とは、くじ引きが
大切ですね〜
少ない南城市の全チーム総当たりで決着つけれたらいいな〜
1日 3試合×四日間
難しいですか!
南部A秋季大会頑張りましょう(^^)v
予選リーグ、引き分け得失点差とは厳しいですね〜(°o°C=(_ _;
残念!
この大会、実力ナンバーワンのイーグルスが5位とは、くじ引きが

少ない南城市の全チーム総当たりで決着つけれたらいいな〜
1日 3試合×四日間
難しいですか!
南部A秋季大会頑張りましょう(^^)v
Posted by マッシー!! at 2008年10月18日 02:34
minoさん おはようございます。
このBの写真を撮ったということは
その場に居たんですか~
探せなかったな! 何処に隠れていたの?
このBの写真を撮ったということは
その場に居たんですか~
探せなかったな! 何処に隠れていたの?
Posted by マッシー!! at 2008年10月18日 09:39
minoさんへ
お久しぶりです。ko-chanです。
南部A秋季大会お疲れ様でした。
得失点差・・・なかなか厳しい結果ですね!
でも、5年生主体の優勝は、かなり良い結果です。
また、来年も知念イーグルス旋風が
巻き起こりそうですね!!
お久しぶりです。ko-chanです。
南部A秋季大会お疲れ様でした。
得失点差・・・なかなか厳しい結果ですね!
でも、5年生主体の優勝は、かなり良い結果です。
また、来年も知念イーグルス旋風が
巻き起こりそうですね!!
Posted by ko-chan
at 2008年10月18日 11:49

どもっ(^_-)
Bチーム優勝おめでとうございます。
代表は大会の性格上仕方のない結果に終わりましたが、シャークスさんを倒さないと県大会は無いぞ!ということを改めて感じることが出来た大会だったのでは無いでしょうか。
頑張れ!イーグルスナイン!
Bチーム優勝おめでとうございます。
代表は大会の性格上仕方のない結果に終わりましたが、シャークスさんを倒さないと県大会は無いぞ!ということを改めて感じることが出来た大会だったのでは無いでしょうか。
頑張れ!イーグルスナイン!
Posted by CB at 2008年10月19日 15:14
コメント頂いた皆さん おはようございます。
家のPC・ネット回線のどちらかの調子が悪く、お返しのコメントを書き込んでも回線エラーになってしまいます。
そんな訳で今は職場のPCから隠れながら書き込みしている状況ですので暫くはコメントお返し遅くなると思います。
マッシーさん
確かに南城市大会はくじ運が順位を左右する大会です。事実うちは今年の南城市大会で負けた試合は1度もないのですが引き分けが2度あった為に思うような成績が残せませんでした。大会の運営方法も考えてほしいものです。
この写真は父母会長婦人から頂いたもので僕が写してはいません。この日Aチームは知念屋外での試合だったので閉会式会場にいる人にお願いして撮ってもらいました。
ko-chanさん
南部A秋季大会ではなくて南城市秋季大会ですよ(笑
この大会はリーグ戦方式でやるので引き分けや得失点差等のルールがあるので勝ち上がるのも大変なんです。
そんな中で来年の代表チームとなる5年生を中心としたBチームが優勝したことはとても嬉しかったです。来年もさらに上を目指してがんばってほしいものです。
CBさん
ありがとうございます。
正直優勝は厳しいかなと思っていただけにスタッフ一同大喜びでした。
でも、代表がシャークスに勝てなかったのが少し残念でした。ホントシャークスを倒さないと県大会は無いという事を実感させられる大会でした。
家のPC・ネット回線のどちらかの調子が悪く、お返しのコメントを書き込んでも回線エラーになってしまいます。
そんな訳で今は職場のPCから隠れながら書き込みしている状況ですので暫くはコメントお返し遅くなると思います。
マッシーさん
確かに南城市大会はくじ運が順位を左右する大会です。事実うちは今年の南城市大会で負けた試合は1度もないのですが引き分けが2度あった為に思うような成績が残せませんでした。大会の運営方法も考えてほしいものです。
この写真は父母会長婦人から頂いたもので僕が写してはいません。この日Aチームは知念屋外での試合だったので閉会式会場にいる人にお願いして撮ってもらいました。
ko-chanさん
南部A秋季大会ではなくて南城市秋季大会ですよ(笑
この大会はリーグ戦方式でやるので引き分けや得失点差等のルールがあるので勝ち上がるのも大変なんです。
そんな中で来年の代表チームとなる5年生を中心としたBチームが優勝したことはとても嬉しかったです。来年もさらに上を目指してがんばってほしいものです。
CBさん
ありがとうございます。
正直優勝は厳しいかなと思っていただけにスタッフ一同大喜びでした。
でも、代表がシャークスに勝てなかったのが少し残念でした。ホントシャークスを倒さないと県大会は無いという事を実感させられる大会でした。
Posted by mino at 2008年10月20日 10:40
お疲れ~
なんで懇親会来なかったか!?
3次会まで大変だったば~よ
楽しかったけどさ(笑
なんで懇親会来なかったか!?
3次会まで大変だったば~よ
楽しかったけどさ(笑
Posted by BUN2 at 2008年10月21日 08:58
minoさん おはようございます!
2週間ぶりに,PCの電源入れました(^-^;
南城市大会,お疲れ様でした。 いつもと逆でBチームだけが優勝!!
これはO監督は,鼻高々においしいお酒を飲んだことでしょう(笑
Bチームはkotaがいたとき優勝した,南城市大会の春季大会以来の優勝。
春からなかなか勝てなくて心配していましたが,少数精鋭でよくがんばり
ました! おめでとうございます!
Aチームはまたリーグ戦のルールに負けましたか~
確実に勝たないと上に上がれないのは,正直しんどいですね。
次は南部Aの大会ですか? 次こそはタイムリー欠乏症を治して,勝って
ください。
kota達も,先週大会を2つほど掛け持ちして出場しました。(うちの監督さんに
「お断り」という文字はないようです・・)
こちらも,ただいまタイムリー欠乏症のようです。 ノーアウト2・3塁から,
三者連続三振はどうなのよ~ 前日に特打ちさせてもらったのにkotaも
ノーヒットでした。 なかなか1勝が遠い弓削キングなのでした・・・
2週間ぶりに,PCの電源入れました(^-^;
南城市大会,お疲れ様でした。 いつもと逆でBチームだけが優勝!!
これはO監督は,鼻高々においしいお酒を飲んだことでしょう(笑
Bチームはkotaがいたとき優勝した,南城市大会の春季大会以来の優勝。
春からなかなか勝てなくて心配していましたが,少数精鋭でよくがんばり
ました! おめでとうございます!
Aチームはまたリーグ戦のルールに負けましたか~
確実に勝たないと上に上がれないのは,正直しんどいですね。
次は南部Aの大会ですか? 次こそはタイムリー欠乏症を治して,勝って
ください。
kota達も,先週大会を2つほど掛け持ちして出場しました。(うちの監督さんに
「お断り」という文字はないようです・・)
こちらも,ただいまタイムリー欠乏症のようです。 ノーアウト2・3塁から,
三者連続三振はどうなのよ~ 前日に特打ちさせてもらったのにkotaも
ノーヒットでした。 なかなか1勝が遠い弓削キングなのでした・・・
Posted by kotamama at 2008年10月21日 09:35
BUN2さん おはようございます。
うちは懇親会参加は監督コーチって決まりがあるので参加出来ないわけさ~
監督から聞いたよ!与那原まで拉致したってな~(笑 監督曰く「あの店は当たりだったやっさ~ 最高やたん!」って言ってたよ。
おかげで次の日の試合は全てノーサインで子供たちに試合任せて楽しかったさ~!
今度は俺も誘えよ(笑
kotamamaさん おはようございます。お久しぶりです。
O監督祝勝会では酔って何を言っているか分からないくらい美味しい酒を頂いていましたよ(笑
そうでしたね~kota君がいた時以来の優勝ですね~夏はかなり悔しい思いばかりしてきたからこそ今回の優勝に繋がったと思います。それに写真見たら分かるようにカ○トをBに加えて来年のチームを意識して出場させたんですが、来年もライバルになるであろうシャークスやライオンズを倒しての優勝なのでAチームH監督も喜んでいましたよ。
逆にAチームはYタロウがシャークスを1安打の抑える素晴らしいピッチングをしたのにもかかわらずタイムリー欠乏症で残念な結果となってしまいました。
来月の南部Aに向けて各自課題克服に努力してほしいものです。
あらっ!弓削キングもイーグルスAチームからタイムリー欠乏症がうつったのかな(笑 kota君がもノーヒットとはかなり重症なのかそれとも相手投手が上手なのか・・・とりあえずイーグルスAも弓削キングも次の大会まで努力あるのみですね。
まずは1勝目指して頑張って下さいね。
それから、先週の地区陸上大会で5年生ボール投げでカ○トが見事1位に輝きましたよ。
うちは懇親会参加は監督コーチって決まりがあるので参加出来ないわけさ~
監督から聞いたよ!与那原まで拉致したってな~(笑 監督曰く「あの店は当たりだったやっさ~ 最高やたん!」って言ってたよ。
おかげで次の日の試合は全てノーサインで子供たちに試合任せて楽しかったさ~!
今度は俺も誘えよ(笑
kotamamaさん おはようございます。お久しぶりです。
O監督祝勝会では酔って何を言っているか分からないくらい美味しい酒を頂いていましたよ(笑
そうでしたね~kota君がいた時以来の優勝ですね~夏はかなり悔しい思いばかりしてきたからこそ今回の優勝に繋がったと思います。それに写真見たら分かるようにカ○トをBに加えて来年のチームを意識して出場させたんですが、来年もライバルになるであろうシャークスやライオンズを倒しての優勝なのでAチームH監督も喜んでいましたよ。
逆にAチームはYタロウがシャークスを1安打の抑える素晴らしいピッチングをしたのにもかかわらずタイムリー欠乏症で残念な結果となってしまいました。
来月の南部Aに向けて各自課題克服に努力してほしいものです。
あらっ!弓削キングもイーグルスAチームからタイムリー欠乏症がうつったのかな(笑 kota君がもノーヒットとはかなり重症なのかそれとも相手投手が上手なのか・・・とりあえずイーグルスAも弓削キングも次の大会まで努力あるのみですね。
まずは1勝目指して頑張って下さいね。
それから、先週の地区陸上大会で5年生ボール投げでカ○トが見事1位に輝きましたよ。
Posted by mino at 2008年10月21日 11:22
minoさんへ
Bチーム優勝おめでとうございます(^_^)
Aチームは、残念でしたね。
来年もイーグルスは、強豪ですね(^_-)-☆
Bチーム優勝おめでとうございます(^_^)
Aチームは、残念でしたね。
来年もイーグルスは、強豪ですね(^_-)-☆
Posted by みどり町ドリームス 朝日の父 at 2008年10月21日 13:47
朝日の父さん こんにちは! お久しぶりです。
Bチームは激戦区を勝ち抜いて良くやってくれたんですが、肝心のAチームがね~(涙
ドリームスは田場Sや天願Fを倒して優勝したんですね~凄い!
お互い秋季県大会予選もで残り僅かですが子供達盛り上げて県大会出場できるように頑張りましょう!
Bチームは激戦区を勝ち抜いて良くやってくれたんですが、肝心のAチームがね~(涙
ドリームスは田場Sや天願Fを倒して優勝したんですね~凄い!
お互い秋季県大会予選もで残り僅かですが子供達盛り上げて県大会出場できるように頑張りましょう!
Posted by mino at 2008年10月21日 15:07
監督は与那原まで行って 何が当たったば~~^^
ばちくゎい しぇーさーっや~~^^
ばちくゎい しぇーさーっや~~^^
Posted by キーマン at 2008年10月21日 17:05
キーマンさん こんばんは! お久しぶりです。
うちの監督、南城市大会のスタッフ懇親会の時にBUN2さんに与那原の年金通りに拉致されたそうです。
で、翌日は「上等やたっさ~ BUN2は良い店知っているヤッサ~ ガッハハハ」と笑ってました。
俺も行きたかったな~(涙
うちの監督、南城市大会のスタッフ懇親会の時にBUN2さんに与那原の年金通りに拉致されたそうです。
で、翌日は「上等やたっさ~ BUN2は良い店知っているヤッサ~ ガッハハハ」と笑ってました。
俺も行きたかったな~(涙
Posted by mino at 2008年10月21日 23:31